弥生時代

動画
諏訪大社とユダヤ教の謎【Youtube動画】

諏訪大社とユダヤ教の謎!神社伝承や史料で紐解く日本古代史 日本最古と言われるのが諏訪大社です。そんな諏訪大社とユダヤ教はどんな関係にあるのか?探っていきます。 ■諏訪大社 諏訪大社は、日本最古の神社の一つで建御名方神を祀 […]

続きを読む
動画
邪馬台国畿内説を考えてみる【YouTube動画】

自説では邪馬台国は九州にあるという考えですが、ここでは邪馬台国畿内説を考えてみましょう。 謎の女王・卑弥呼の邪馬台国はどこにあった? 議論を巻き起こしているのが、少ない情報のために邪馬台国の場所が特定できないことです。 […]

続きを読む
出雲・大国主命
スクナヒコナ・少彦名命は誰なのか?【YouTube動画】

関連記事:出雲王国はなぜ葬られたのか? スクナヒコナという神様をご存知でしょうか? 国造りの神様、農業の神様、医薬神、禁厭(呪術)の神、温泉の神として崇められる神様です。 一寸法師のモデルにもなったといわれます。 一寸法 […]

続きを読む
動画
神武東征と長髄彦の謎【YouTube動画】

この動画では、初代天皇である神武天皇による神武東征とナガスネヒコとの戦いをご紹介していきます。神武天皇は、神日本磐余彦天皇(カムヤマトイワレビコノスメラミコト)とも言われます諡号は、彦火火出見(ヒコホホデミ)。鵜鷀草葺不 […]

続きを読む
動画
邪馬台国と卑弥呼!魏志倭人伝の邪馬台国を特定する【YouTube動画】

謎の多い迷宮に迷い込んだ気分にさせてくれる代物の魏志倭人伝による邪馬台国と卑弥呼ををご紹介していきます。魏志倭人伝は中国・魏の陳寿が編纂した歴史書ですが、その邪馬台国に関する詳細については謎が多いのです。一般の人々を巻き […]

続きを読む
出雲・大国主命
出雲王国はなぜ葬られたのか!オオクニヌシの正体を解明する【YouTube動画】

この動画では、出雲王国と大国主神(オオクニヌシ)の謎を解明していきます。 日本古代史の謎を紐解き、すこしでも本来の日本建国の姿を再現できればと思い、ご紹介させていただきました このチャンネルでは、独自の視点から見た歴史、 […]

続きを読む
動画
アマテラスは卑弥呼!神社が紐解く古代日本史【YouTube動画】

この動画では、神話に登場するアマテラス(天照大神)と卑弥呼について、神社伝承から年代を紐解き、さらに魏志倭人伝の邪馬台国との関係について紹介します。 この動画は下記の音声読み上げソフト、画像、動画、音楽を使用しています。

続きを読む
動画
ニギハヤヒの真相に迫る!神社が紐解く古代日本史【YouTube動画】

この動画では、神話に登場するニギハヤヒについて、以下の観点から紹介します。 1.ニギハヤヒとは 2.記紀・先代旧事本紀でのニギハヤヒの物語 3.神社で紐解くニギハヤヒの真相 4.なぜニギハヤヒが神話に隠されたのか? 5. […]

続きを読む
出雲・大国主命
スサノオの真相!神社が紐解く古代日本史【YouTube動画】

この動画では、神話に登場するスサノオについて、以下の観点から紹介します。 1.スサノオとは 2.記紀でのスサノオの物語 3.神社で紐解くスサノオの真相 4.なぜスサノオが神話に閉じ込められたのか? 関連記事:皇祖神 スサ […]

続きを読む
弥生時代
卑弥呼の正体と年表

関連記事:卑弥呼と天照大神 卑弥呼は、『三国志』魏書東夷伝倭人条、通称『魏志倭人伝』(正確には「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条)等の古代中国の史書に出てくる倭国の女王です。魏志倭人伝には「卑弥呼は鬼道に仕え、よく大衆 […]

続きを読む