古墳・飛鳥・奈良時代
欠史八代の天皇は実在したのか?【YouTube動画】
欠史八代とは 欠史八代とは、Wikipediaによると、『古事記』『日本書紀』において系譜(帝紀)は存在するがその事績(旧辞)が記されない第2代綏靖天皇から第9代開化天皇までの8人の天皇、あるいはその時代を指す。とありま […]
倭の五王の謎【YouTube動画】
こんにちは、むらくも歴史チャンネルです。 日本古代史のミステリーといわれる空白の4世紀、5世紀には何があったのでしょうか? その5世紀は、倭の五王の時代といわれています。 空白の5世紀、倭の五王について、ちょっとだけ探っ […]
命がけだった遣唐使【Youtube動画】
■白紙に戻す遣唐使 鳴くよウグイス平安遷都白紙に戻す遣唐使 「白紙」つまり894年に遣唐使が廃止されたという語呂合わせです。 ちなみに、なく夜鶯、平安遷都の「鳴くよ」は794年です。 学生の頃が、なつかしい! ■遣唐使と […]
さまよい転々とする天照大神と伊勢神宮の謎!【YouTube動画】
今ある伊勢神宮は、当初、さまよい流転したことがあるのをご存知でしょうか?そんな謎深き天照大神と伊勢神宮についてご紹介します。 ■伊勢神宮の基礎 アマテラスを祀る最高の特別格の本宗が、三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮です。 […]
役小角と修験道の謎!神社伝承と史料で紐解く日本古代史【YouTube動画】
謎多き役小角・役行者と修験道についてご紹介します ■修験者 奈良時代には、山に入り自然の霊力を身につけようとする修行者たちが現れました。 彼らは聖、禅師、優婆塞などの半僧半俗の人々で、兜巾を身に着け、篠懸・結い袈裟を掛け […]
秦氏はとんでもない実力者だった!秦河勝の正体【YouTube動画】
渡来系氏族として有名な秦氏ですが、実はとんでもない実力を発揮した人々だったことがわかりました。 そんな秦氏についてご紹介します。 平安京造営に尽力 莫大な費用がかかる遷都に土木技術、財政面で大きく貢献したのが、秦氏でした […]
蘇我氏の正体と渡来人説【YouTube動画】
この動画では、蘇我氏の正体と蘇我氏の出自である渡来人説をご紹介していきます。 ここにきて、蘇我氏が注目されています。なぜなら、歴史学、考古学、古代文献の研究により、蘇我氏のイメージが変化しつつあり、乙巳の変で逆賊、謀反人 […]
空海はいかにして弘法大師になったのか?【YouTube動画】
この動画では、真言宗の開祖・空海、弘法大師について、ゆかりの神社・仏閣、氏族関係を通してご紹介していきます。 空海といえば、ことわざの弘法も筆の誤り、弘法筆を選ばず弘法大師が発見したといわれる全国にある温泉伝承など伝説は […]
日本の怨霊第一号は藤原広嗣!藤原広嗣の乱の謎を解明する【YouTube動画】
この動画では、怨霊第一号と言われる藤原広嗣とその反乱についてゆかりの神社・仏閣を通してご紹介していきます。 ■そもそも怨霊とは何でしょうかWikipediaによると、怨霊とは、自分が受けた仕打ちに恨みを持ち、たたりなどを […]
聖徳太子の実在性について【YouTube動画】
聖徳太子って実在したの? 神社伝承で紐解く古代日本 この動画では、聖徳太子の実在性を、聖徳太子ゆかりの神社・仏閣を通してご紹介していきます。 聖徳太子は創作された人物だったという風説が流行ったのは2011年頃のようです […]